甘さ控えめで豆本来の味がします。
けっこう人気があるようで沢山作ったのに近所や知り合いに配ったら自分達の食べる分が無くなってしまいました。
僕が行った時は仏壇に上がってた、この2つだけ^^;。お線香をあげて美味しく頂きました。

携帯で撮ったらボケちゃいました。
春のお彼岸に供えるのをぼたもち「牡丹餅」、秋に供えるのをおはぎ「御萩」って言います。
最近は春でもおはぎって書いてあるお店を見かけます。だんだん曖昧になって行くんだね。
そう言えばなんで「棚からおはぎ」はないんだろう?
今回は「仏壇からぼたもち」だけどなんか良いことあるかな。

0 件のコメント:
コメントを投稿